
2020/10/29
1,048人の閲覧者
この記事を書いた人

MORIKOSHIプロフェッショナルチーム
表参道•銀座において、芸能人、モデルを問わずに人気を博した美容室、『GARDEN』に所属し、月間指名総売上1000万円を誇るプロフェッショナルチーム。
年5000人以上のお客様のヘアスタイルを担当する中、1000人以上のパーマと縮毛矯正、2000人以上の髪質改善のお客様を担当。
2020年起業『SENJYU』を発足。
『全ての人に可能性という未来を築く』をスローガンに様々なプロジェクトに取り組む。

いい感じにパーマがかかりましたよ~

ほんとですか!!

これって…

おばさんパーマじゃん!

パーマはかかっているのに、おばさんに見えてしまう、老けて見えるパーマは完全なパーマ失敗!

おばさんパーマにされてしまってお困りの方へ、 今回、パーマ失敗直しを年間1000人以上担当している森越チームが解決策を教えます。
目次
パーマ失敗!「おばさんパーマ」とは?


まず「おばさんパーマ」とはなにか?答えは簡単です。

なのですが、もっと具体的に説明すると、
- パーマが根元からかかっている。
- パーマが強すぎる。
- パーマではなく「癖毛」に見える。
- パサついている。
- ブワっと広がっている。
- ツヤがなく髪が傷んでいる。
など

ご覧のように、綺麗ではないパーマは「おばさん」に見えてしまいます。
人の髪質や頭の形は千差万別。
骨格に合わない、似合わないパーマをされても「おばさんパーマ」に見えてしまう時があります。

いずれにせよ、「失敗パーマ」であることには間違いありません。
画像で見る「おばさんパーマ」と「おしゃれパーマ」
ここでは「おばさんパーマ」と「おしゃれパーマ」の違いを画像でご覧ください。

おしゃれパーマと比べて「おばさんパーマ」はなにがダメなのか?解説していきます。

第一におしゃれパーマと比べると、おばさんパーマはツヤ感がなく、パサついて見えます。ツヤ感がないと老けて見えるのがおばさんパーマの特徴の1つ。 さらにおばさんパーマは、根本からパーマがかかっているせいで、パーマというより「癖毛」に見えてしまいます。

このパーマもパサツキが目立ち、お世辞にも綺麗なパーマとは言えません。前髪含め全体的に酷い癖毛に見えてしまうので、おばさんっぽい印象になっています。

おばさんパーマは根本からかかっていない、ツヤもある、ではなぜおばさんパーマに見えるのか? 答えは単純で、全然キレイなパーマではないし、似合ってもない!骨格と頭の形を計算に入れて綺麗にパーマをかけるのが「おしゃれパーマ」であり、ただパーマがかかっているだけではいけません。
おばさんパーマを直す前に気をつけること

おばさんパーマは嫌です!早くなんとかしたい!

今日の本題はそこですよね!ですが焦ってはいけません。
まずはパーマ失敗直しをする前に覚えてほしいことがいくつかあります。
まずはパーマを落として


まず初めに覚えてほしいことは、パーマ失敗されたら「かけ直し」より先に「パーマ落とし」が絶対先です!
パーマ失敗されたら、すぐにかけ直しをしたいと思いますが、「失敗パーマ」の上からパーマをかけても綺麗なパーマにはなりません。
時間とお金がかかってしまいますが、まずはパーマを綺麗に落とすことを考えてください。

その美容師さんは、パーマのことがよく分かっていない可能性が高い!
パーマ失敗後、パーマをかけ直しをするまで
- まずはパーマを落とす。
- 傷みが酷いときはダメージケアをする。
- ここで、パーマをかけ直しをする。
ダメージに気をつけて


おばさんパーマにされた時、チリチリのダメージ毛になっていたら要注意です!
そもそも、パーマをかけた後の髪の毛は、アルカリ性に傾いていて外部からの刺激に弱い状態。
さらに、パーマ失敗によるダメージもプラスされていると、髪はますますダメージに弱く、かなり危険な状態といえます。

パーマ失敗によるダメージが酷いときは、日常生活の何気ない行いにも気をつけてください。
- シャンプーのとき優しく洗う。
- ドライヤーの熱を当て過ぎない。
- ブラシは優しく入れる。
↑とにかく刺激に弱いので、優しく扱いましょう。
セルフでパーマ落としはダメ!

おばさんパーマを一刻も早く落としたいと思いますが、「セルフパーマ落とし」は絶対NG!

薬局などで、市販のパーマ落とし薬剤が販売されていますができればやめてください!
市販のパーマ落とし薬剤は、どんなパーマでも落とせるように強さMaxの薬剤を使用しています。 そのため、髪への負担が大きく安易な気持ちでの使用はNGです。
市販のパーマ落とし薬剤で髪が強烈に傷んでしまうと、二度とパーマをかけることができなくなる可能性もあります。
その他、危険なパーマ落とし

その他、ネットでは当たり前のように「危険なパーマ落とし」の方法が解説されています。

100%間違っていると断言できるので、全力で否定させていただきます!
- カットで解決。
- ストレートアイロンで伸ばす。
- ヘアアレンジで隠す。
カットしてもパーマ失敗は直りません。
パーマは落ちても、アイロンの熱で髪が焼けてしまうので非常に危険です!やめてください。
パーマ失敗された髪を無理やりヘアアレンジしたら、髪に負担をかけてしまいます。そもそも解決方法ではない!
ダメージゼロでおばさんパーマを直します


では、最後におばさんパーマをダメージゼロで元に戻す方法を解説します。
- ダメージゼロで髪を元に戻す。
- おばさんパーマも、かける前に元通り。
- 髪が傷んでいても問題ありません。

ダメージレベルに合わせて、3種類のメニューがあります。
- 5000円のパーマ落とし
- 10000円のパーマ落とし
- 18000円のパーマ落とし」
5000円のパーマ落としは、パーマを落とすというよりパーマを弱くしたい方に向けたメニューです。
10000円のパーマ落としは、絶対髪が傷みません。
18000円のパーマ落としは、どんな強いパーマでも、どんな髪が傷んでいても、確実にパーマを落とします。
ダメージレベルや、髪質、長さによって異なりますが最短で1時間、長くて3時間ほどです

森越チームのパーマ落としは、失敗パーマでなくてもOK!
- 失敗されてないけどパーマを落としたい。
- 飽きたのでパーマを落としたい。
- かけ直したいのでパーマを落としたい。

髪がどんな状態でも対応可能!
気になる方は、LINEお電話で承ります。
毎日沢山の方からご連絡頂いているため
混雑時は返信が遅れますのでご了解ください
ご相談はお気軽に
カウンセリングでのご来店可能^^
↓↓↓

※うまく追加できない場合、下のIDを使って「ID検索」から森越を見つけて友だち追加してみてください。(追加のやり方はこちら)