口コミなしで比較!高級ヘアアイロンTOP5【2023年】美容師おすすめランキング評価

  • HOME
  • お知らせ
  • 口コミなしで比較!高級ヘアアイロンTOP5【2023年】美容師おすすめランキング評価
口コミなしで比較!高級ヘアアイロンTOP5【2023年】美容師おすすめランキング評価

この記事を書いた人

SENJYUプロフェッショナルチーム

「店舗を持たない美容室」をコンセプトに、特定の店舗に所属しない美容師たちが集まり、全国で活動しているプロフェッショナルチーム。
ヘアカット・ヘアケア・縮毛矯正などの悩みを抱える女性たちを中心に、年間5,000人以上のお客様のヘアスタイルを担当。
『あなた以上に、あなたの髪を想う』をスローガンとして、様々なプロジェクトに取り組む。

今回は、高級ヘアアイロンTOP5を発揮します。
森越 道大

美容師 森越

本記事では、第3者の意見である「口コミ」一切参考にしません。

お客さん女性

なぜですか?

森越 道大

美容師 森越

森越チームの評価を見てほしいと思ったからです。

森越チームは数多くのヘアアイロンを使用しています。

ディーラーさんが宣伝のため、毎月数多くのヘアアイロンを持ってきてくれるので、試しに使わせてもらっています。そして、本当に良い物だけをサロンに取り入れる契約を結んでいます。

森越 道大

美容師 森越

数多くのヘアアイロンを使用しているからこそ、森越チームだけで評価したいと思ったのです!

森越 道大

美容師 森越

もちろん、美容師としてお客様にも毎日ヘアアイロンを使用しています。

  • 酸熱トリートメント年間3000人担当
  • 縮毛矯正年間800人担当
  • セット&スタイリングなど年間1000人以上担当
  • モデルさんなど

↑全てヘアアイロンを使用しています。

ヘアアイロン使用回数、年間10,000回以上の森越チーム
森越 道大

美容師 森越

プロの視点で、数多くのヘアアイロンを使用してきた実績こそ、今回のランキング評価の基準にします。

お客さん女性

なるほど、ヘアアイロンを頻繁に使用している美容師さんの評価なら、口コミ以上に信頼できるかも!

森越 道大

美容師 森越

実際に使用している立場だからこそ分かる、ヘアアイロンの使用レビューや感想を交えてご紹介させて頂きます。

本記事はメーカーさんからお金を貰っている訳ではありません。 本気のレビューですのでよろしくお願いします。

【高級ヘアアイロン】美容師 森越チームの評価基準

細かな性能に関しては解説しません
お客さん女性

なぜですか?

森越 道大

美容師 森越

1つ1つ深掘りすると難しい言葉のオンパレードなので、解説しても仕方ないと思うからです。

  • マイナスイオンの効果で…
  • 水蒸気爆発を防ぐ特殊な…
  • シルクプレートの効果で…

↑1つ1つ細かく解説すると、1日経っても終わりません。

森越 道大

美容師 森越

気になるポイントだけを重点的に解決します。

  • 結果、髪に良いか?
  • アイロンの品質は大丈夫か?
  • 使いやすいか?
仕上がりの結果は表にまとめます
お客さん女性

見やすくて良いですね!

ランキングの順位について

森越 道大

美容師 森越

仕上がりの良さが、最も重視するポイントです。

そのヘアアイロンがどんな最新テクノロジーを駆使していても、結局髪に良くないと意味がありません。

森越チームが人の髪に使用して、結果的に髪が綺麗になったか、お客様のお悩みを解決できるかで、今回はランキング評価を決めたいと思います。

森越 道大

美容師 森越

本当に髪に良い、そしてお客様に本気でおすすめできる製品のみご紹介します。

美容師厳選!高級ヘアアイロンTOP5

高級ヘアアイロンTOP5
  • ホリスティック ヘアアイロン
  • リファ ヘアアイロン
  • アドスト ヘアアイロン
  • 絹女~KINUJO~ヘアアイロン
  • ラディアント ヘアアイロン
森越 道大

美容師 森越

世界の中から選ばれた5つです。

どれを買っても損しない!

【第5位】ホリスティック ヘアアイロン

¥13,200(税込)
ストレートもできるカールも作れる

ストレートアイロンの機能だけでなく、カールも作れる使用になっています。

コスパと品質のバランスがとれている
森越 道大

美容師 森越

ずば抜けて高性能ではありませんが、お値段の割に性能は良いと思います。

重量165gという驚異的な軽さですが、その分小さいのでロングや多毛の方にはちょっと使いずらいと思います。

ストレートはちょっと…

ストレート効果、ストレートの持続力はやや低めです。

ストレート&カールどちらもできることで、中途半端な効果になってしまったのしょうか?

4位のADSTはこだわり過ぎならば、ホリスティックキュアはもうちょっとこだわってほしいといった感じです。

森越 道大

美容師 森越

数か月、数年単位で髪のことを考えると、もう少し品質の良い製品を使ってほしい、というのが美容師の本音。

5位に選ばれた理由

お値段の割には高性能、そして髪をスライド(引っ張り)しやすくて使いやすい点が高評価。

ですが、もっと高性能で髪に良いストレートアイロンがあるので、今回5位にさせて頂きました。

メリットまとめ
  • コスパが良い。
  • カールも作れる。
  • 操作後、1時間後に自動OFF機能付き。
デメリットまとめ
  • ストレート効果、持続力共にやや低め。
  • サイズが小さいので、多毛、ロングの方にはおすすめできない。

【第4位】リファビューテック ヘアアイロン

¥19,800(税込)
ストレート効果より、しっとり感

くせをしっかり伸ばすというより、しっとりと優しく伸ばす感じです。

良くいえば、髪に負担を抑えてストレートにしてくれますが、悪く言えば強いくせが伸びません。

無難で使用しやすい

なにかに特化した性能はないですが、使いやすいストレートアイロンです。

リファといえば、超高性能ドライヤーの印象がありますが、ドライヤー並みの性能を期待してしまうとちょっと残念な感じかもしれません。

4位に選ばれた理由

仕上がりの良さと性能の割にはお値段がお手頃。

安定の性能を求めるなら、リファストレートアイロンがおすすめといえます。

メリットまとめ
  • 髪に優しい。
  • 見た目がおしゃれ。
デメリットまとめ
  • ストレート効果がやや低い。
  • なにかに特化したメリットが見つからない。
【正規品】リファ ビューテック ストレートアイロン ReFa BEAUTECH IRON RE-AC02Aヘアケア サロン帰り 自宅 レア髪 カーボンレイヤープレート ストレート カール 美容家電 MTG クリスマス プレゼント ギフト

【第3位】アドスト ヘアアイロン

¥34,078(税込)
現場で愛されるプロ仕様のストレートアイロン

ADST(アドスト)は、美容室でよく使用されるストレートアイロンです。

森越 道大

美容師 森越

美容師御用達のストレートアイロンがゆえに、使い心地、仕上がりはとても良いです。

プレートの品質がとても良いため、髪への負担が少なく、ダメージを最小限に抑えて使用することができます。

また、現場で使用されること前提なので、頑丈さも兼ね備えています。

プロ仕様すぎる?

プロ仕様過ぎるがゆえに、自宅で使用するにはオーバースペックな感じもあります。

例えば、温度設定60℃があるなんて一般の方には不要。

3位に選ばれた理由

性能と耐久性は素晴らしいです。

しかし、プロ仕様の製品がゆえに、一般の方が使用するのはこだわりが強すぎます。

現場使用の性能がセットになってしまったことで、値段も高くなっていてコスパが悪いので、今回は3位にさせて頂きました。

メリットまとめ
  • 現場で使用される高品質はヘアアイロン。
  • 耐久性が良いので長年使用できる。
  • ストレート効果が高い。
デメリットまとめ
  • こだわり過ぎて、一般の方にはオーバースペック?
  • 本当にプロ向けなので、デザインが女性向けではない。
  • 販売している店舗が少ない。
  • 模造品が出回っている
アドストDS2が良い

ADSTはストレートアイロンは、5種類もありますが、一般の方は1つ1つ効果の違いを意識する必要はないと思います。

なぜなら、美容師が現場で使用する際のことを考えて、様々な種類を展開しているだけだからです。

森越 道大

美容師 森越

特にこだわりがないのであれば「アドストDS2」がおすすめです。

一番無難に使える「アドストDS2」
ロングヘア、毛量が多い方はこちら

【第2位】絹女~KINUJO~ヘアアイロン

19,800円(税込)
最高の仕上がり!
森越 道大

美容師 森越

スライド(引っ張り)しやすさはトップクラスに良く、どんなくせ毛でも無理に引っ張らず、アイロンを通すことができます。

しっかり、くせが伸びて艶髪ストレートになります。

温度設定機能も便利

130~220℃まで10℃刻みで温度調整可能な点も高評価です。

耐久性は1位のラディアントに劣ると思います。

絹女製品は、故障しやすいとの声を聞きます(ここだけ口コミ評価)

1位のラディアントと比べるとやや耐久性に劣るようです。

というより、1位のラディアントが頑丈過ぎるだけかもしれません。

2位に選ばれた理由

ラディアントヘアアイロンと同率1位いといってもよいのですが、頑丈さを比べると絹女はやや劣る感じがするので2位になりました。

絹女はどちらかというと、自宅用なので見栄えを意識している分、性能が落ちている感じです。

もし、デザインを優先するならば、絹女ストレートアイロンの方がおすすめだと思います。

メリットまとめ
  • 使いやすい。
  • スライドするとき、力をほとんど入れなくてもストレートになる。
  • ストレートの持続力も高い。
  • 髪への負担も少ない。
デメリットまとめ
  • 模造品が出回っている。

【第1位】ラディアント ヘアアイロン

¥22,000(税込)
仕上がりは最高!
森越 道大

美容師 森越

ストレート効果、ストレート持続力、艶感など仕上がりに関してはもはやいうことはありません!

今まで見てきたストレートアイロンの中では、最高品質のストレートアイロンだと思います。

使いやすさも抜群

スライド(引っ張り)しやすくて、僅かな力でも髪を綺麗にストレートにしてくれます。

温度も、130~220℃まで10℃刻みで調整可能。

とにかく壊れにくい

ラディアントはとにかく頑丈で壊れない!

森越チームは縮毛矯正、酸熱トリートメントをする際にラディアントを使用していますが、

森越 道大

美容師 森越

1日数十回使用、すでに7年以上経っていますが壊れる気配がありません!

¥22,000(税込)で、生涯使用できるストレートアイロンと思うと相当コスパが良いです!

見た目がちょっと

見た目がごつくて女性ウケはやや悪そうです。

1位に選ばれた理由

美容師目線で評価すると、製品その物のデメリットが皆無、メリットしか見つからないので、栄えある1位にさせて頂きました。

森越 道大

美容師 森越

購入して損をしたくない方はラディアントがおすすめです。

メリットまとめ
  • とにかく頑丈で壊れにくい!
  • ストレートアイロンの中では最高の仕上がりになる。
  • 髪への負担を最小限に抑えてくれる。
  • アイロンが温まるまで、とても早い。
  • 性能面でのデメリットが見つからない。
デメリットまとめ
  • デザインがちょっと…
  • 模造品が大量に出回っている。
購入に関する注意点

ラディアントは、模造品が大量に出回っているか可能性がありますので、信頼できるネットサイトでの購入を強くおすすめします。

見た目を気にする方へ
お客さん女性

もうちょっとおしゃれなデザインがあると嬉しいんですけど…

森越 道大

美容師 森越

そんなときは、iii by radiant(スリー バイ ラディアント)がおすすめです!

ミニサイズのiii by radiant(スリー バイ ラディアント)

ラディアントの見た目がおしゃれバージョン。

こちらは小型サイズで、前髪などをピンポイントで使用できるミニサイズのストレートアイロンです。

旅行やお出かけ先への持ち運びを考えている方は、ミニサイズをおすすめします。

森越 道大

美容師 森越

「ミニサイズ」以外は、全てラディアントと同じ性能だと思って大丈夫です。

ミニラディアントこの購入はこちら

¥ 10,560 (税込)

公式サイト限定の販売なので、楽天やAmazonでは購入できません。

プロ美容師チーム「SENJYU」がおすすめする、至高のヘアケア製品をご紹介します。

森越 道大

美容師 森越

『あなた以上に、あなたの髪を想う』をスローガンに、SENJYUチームのメンバーで厳選した「本当におすすめしたい商品」を取り揃えています。ヘアケア製品を選ぶのに悩んでいる方には、ぜひチェックしてみてほしいです。

お客さん女性

たくさんのお客様から「他とは違う」「本当に欲しい物が見つかる」とご好評いただいている、SENJYU直営のネットショップです。

まとめ

今回は、高級ヘアアイロンを5つご紹介しました。

今回ご紹介したヘアアイロンは、美容師歴15年の森越チームが厳選した製品なので、どれを買っても損しないはずです。

でも、どれを買えば良いのか迷う方へ
森越 道大

美容師 森越

絹女~KINUJO~ヘアアイロンか、ラディアントシルクプロアイロンを購入しましょう。

見た目&性能重視なら「絹女~KINUJO~ヘアアイロン」
耐久性&性能重視なら「ラディアント ヘアアイロン」

この記事がきっかけで、最高のヘアアイロンにであえればと思います。

美容師おすすめ高級ドライヤーランキング
美容師おすすめミニヘアアイロンランキング

↓↓↓
友だち追加

※PCでご覧になっている場合、下のQRコードをスマホで読み取って友だち追加してください。
LINE友だち追加用QRコード

友だち追加

※うまく追加できない場合、下のIDを使って「ID検索」から森越を見つけて友だち追加してみてください。(追加のやり方はこちら

おすすめインスタグラムタイムライン

カテゴリー一覧から記事を探す

Loading...