
2020/12/03
104人の閲覧者
この記事を書いた人

MORIKOSHIプロフェッショナルチーム
表参道•銀座において、芸能人、モデルを問わずに人気を博した美容室、『GARDEN』に所属し、月間指名総売上1000万円を誇るプロフェッショナルチーム。
年5000人以上のお客様のヘアスタイルを担当する中、1000人以上のパーマと縮毛矯正、2000人以上の髪質改善のお客様を担当。
2020年起業『SENJYU』を発足。
『全ての人に可能性という未来を築く』をスローガンに様々なプロジェクトに取り組む。
髪質改善というキーワードを最近よく耳にすると思いますが、トリートメントと名がつく「髪質改善トリートメント」は、 通常トリートメントとは違い、髪質その物を変えてしまう新技術です。

森越チームは年間4000人以上のお客様に「髪質改善トリートメント」を提供しています。
このサイトに来て下さった方に向けて

話題の髪質改善とか酸熱トリートメントをしてみたいけど…どの技術が良いのか?よく分からない。

髪質改善トリートメント技術を年間4000人担当している森越チームの実績を元に、髪質改善・酸熱トリートメントとはなにか?そしてその効果を徹底解説します!

本気で髪を綺麗にしたい、と思う方はぜひこの先もお読みください。
目次
髪質改善トリートメントとは?


まず、髪質改善トリートメントとはなにか?簡単に解説します。
髪質改善トリートメントとは、髪の見た目を良くする「トリートメント技術」の総称であって、特に決まったメニューはありません。
そのため、どのメニューを「髪質改善トリートメント」とするかは美容師さん次第。
- 酸熱トリートメント
- 水素トリートメント
- サイエンスアクア
- システムトリートメント
など
【森越チーム】2種類の髪質改善
今日の本題

ではここから、森越チームの「髪質改善トリートメント」技術を2つご紹介します。
- 酸熱トリートメント
- 新技術の髪質改善
年間3000人担当
年間1000人担当

酸熱トリートメントは聞いたことある!2つの違いはなに?

ではここからは、2つの髪質改善トリートメント技術を詳しく解説します。
髪質改善(酸熱)トリートメント
酸熱トリートメントは、最も多くのお客様に支持されている技術です。
なぜ美容業界をトップクラスだと豪語するのか?
それは、年間3000人担当の実績に加えて今まで解決不可能と判断したダメージ毛はありませんでした。どんな髪が傷んでいて物で修復可能なので、髪が完全再生したように錯覚してしまうほど!

実際施術を行えば「普通のトリートメントじゃない!」と感じることができます!
- 髪のダメージが酷い。
- 髪がボロボロ。
- 傷んだ髪をなんとかしたい。

とにかくダメージを気にしている方には、酸熱トリートメントを提供しています。
酸熱トリートメントの効果とは
酸熱トリートメントの効果は、薬剤とアイロンの熱を使って髪内部の構造を変えてしまうことで、ダメージを修復します。
通常のトリートメントでは修復不可能なほど傷んだ髪でも、見違えるほどの艶髪へ導く効果を発揮します。
生まれつきの癖を伸ばす効果はありませんが、ダメージによる癖やうねりには、僅かですが効果を発揮可能です。
仕上がりBefore・After

料金やその他詳細
酸熱トリートメントは髪の長さ関係なく料金は10000円
1時間〜2時間半
- 髪の真のダメージを補修する。
- 弱った髪をハリとツヤを与える。
- ダメージによる癖を僅かに直す。
- 劇的な髪質改善効果。
新技術の髪質改善
- 酸熱トリートメントの効果がない髪質。
- 髪の表面が傷んでいる。
- 髪は傷んでいないけどバサバサしている。

髪はそこまで傷んでいないけどハリツヤをだしたい、そんな方におすすめの技術です。
新技術の髪質改善の効果とは
新技術の髪質改善は髪内部ではなく、髪表面のキューティクルを整える技術で、 髪はそこまで傷んでいないけど「艶がなくバサバサしていている」そんな方におすすめです。
新技術の髪質改善は、多数の業界紙でも取り上げられ、年間1000人集客の実績を生みだしました!

酸熱トリートメントと合わせて、森越チームの髪質改善トリートメントは、従来のトリートメントをはるかに上回るダメージケアを発揮したのです!
新技術の髪質改善は、癖やうねりも直す効果も発揮します。
仕上がりBefore・After

料金やその他詳細
髪の長さ関係なく一律18000円
2時間〜3時間
- 髪が傷まない髪質改善技術。
- 髪表面を整える。
- 癖やうねりを直す。
2つの【髪質改善トリートメント】の違いは?

ではここで、2つの髪質改善トリートメントの具体的な違いを詳しく解説します。

髪内部と髪外部とは?

キューティクル(髪内部)とコルテックス(髪外部)のことです。文字だけでは分かりずらいと思うので画像を使って説明します。
まず、髪の断面は以下の3種類に分かれています。
- キューティクル(1番外側)
- コルテックス(真ん中)
- メディラ(1番内側)

ここで覚えてほしいことは、髪の見た目は「キューティクル」と「コルテックス」の2つで決まります(メデュラはあまり関係ないと思っている)
酸熱トリートメントは髪の内側のコルテックスを補修

酸熱トリートメントは髪の内側であるコルテックスを補修します。
<p>コルテックスは髪に8~9割をしめているので、コルテックスダメージこそ、真のダメージであるといえます。真のダメージを補修する酸熱トリートメントは、最強の髪質改善トリートメントともいえます。
新技術の髪質改善は、髪の外側のキューティクルを補修

新技術の髪質改善は、髪の外側であるキューティクルを補修します。
キューティクルは髪の毛をしめる割合は僅かですが、1番外側にあるがゆえに最も目に付く部分でもあり、キューティクルが傷んでいるだけで髪はダメージ毛に見えてしまします。

キューティクルは、1番外側だからこそ綺麗にしないといけない!
理論的にいえば、コルテックスが髪の毛にとって1番大事なのですが、キューティクルを整えないと艶髪にならず、 髪質改善トリートメントで、艶髪を手に入れるには、キューティクルとコルテックスどちらも整えないといけません。
自分はどっち?と思ったら

2つの髪質改善トリートメントの違いがよく分かりました!

でも私の髪ってキューティクルが傷んでいるのか?コルテックスが傷んでいるのか?良く分からないです…

確かに自分で見極めるのは難しいと思いますが、あまり気にないでほしいです。なぜなら、

髪質診断のスペシャリストが、あなたの髪に効果を発揮する髪質改善トリートメントをご案内します!
カウンセリングのみ実施中
ラインよりお問い合わせください☺
毎日沢山の方からご連絡頂いているため
混雑時は返信が遅れますのでご了解ください
カウンセリングでのご来店可能^^
↓↓↓

※うまく追加できない場合、下のIDを使って「ID検索」から森越を見つけて友だち追加してみてください。(追加のやり方はこちら)
2つの髪質改善トリートメントの口コミ
みこさん(女性/50代/自営業)
[投稿日] 2020/11/6
総合5★★★★★ 雰囲気5 接客サービス5 技術・仕上がり5 メニュー・料金5
去年、他店で縮毛強制のミスされて髪がチリチリになった時に直してもらえるところを調べに調べてこちらに来ました。ダメージ修復の即効性もさながら、それから何回かでツルツルの艶々に!今では自分の元の髪より断然髪質が良くなって、自分の髪じゃ無いみたいです!感謝感激です!癖が酷くて悩みでしたが、いまは髪が自慢です!もっと早く出逢いたかった!
出典:ホットペッパービューティー
kさん(女性/10代後半/学生)
[投稿日] 2020/7/3
総合5★★★★★ 雰囲気5 接客サービス5 技術・仕上がり5 メニュー・料金5
当日その場でカラーもお願いしたいと頼んだらすぐに対応してくれました。次になにするかなど順番の説明もあって安心して施術を受けれました。酸熱トリートメントで髪の毛がサラサラになって満足です!髪の毛についての悩みを相談したり、共通の話題があったりで楽しい時間を過ごせました!
Kaoriさん(女性/30代前半/主婦)
[投稿日] 2020/7/27
総合5★★★★★ 雰囲気5 接客サービス5 技術・仕上がり5 メニュー・料金4
1週間程前に違うお店で短く切ってもらいましたが、どこか不自然で…鏡を見る度に落ち込んでました。以前インスタで見かけた担当美容師さんのアカウントを見直して、今回手直しをお願いしました!!正直最初はこれ以上切って変になったらどうしよう…と悩んでおりましたが、切っていただいて本当に本当に大正解でした☆*°不自然さが綺麗になくなり、そして扱いやすいです♪悩んでいた部分もカバーされて快適です!!スタイリング方法も丁寧に教えていただけて嬉しかったです☆本当にありがとうございました!是非またお願いしたい美容師さんです!!
出典:ホットペッパービューティー
まゆこさん(女性/20代後半/会社員)
[投稿日] 2019/8/29
総合5★★★★★ 雰囲気5 接客サービス5 技術・仕上がり5 メニュー・料金5
初めての来店でしたが、受付の方も丁寧で雰囲気の良いお店でした。
スタイリストの方々は、悩みや疑問を聞いて下さり丁寧に施術して下さっていました。
技術に自信があるからこそ、アドバイスも明確で今後も是非通いたいと思いました。
周りにも勧めたいです。
出典:ホットペッパービューティー
髪質改善トリートメントの効果は半永久!だけど…

今回ご紹介した2つの髪質改善トリートメントの効果は半永久。

1つだけ注意してほしいことがあります。
最低限のヘアケアとは
- 相性の良いシャンプートリートメントの使用
- ヘアオイルやヘアクリームの使用
- 紫外線対策
など
特に重要なヘアケアは「シャンプー・トリートメント」

シャンプー・トリートメントは毎日のヘアケア、ぜひ自分の髪と相性の良いシャンプー・トリートメントを使ってほしいです。
髪質改善シャンプー・トリートメントは、現役美容師自ら開発研究で生まれたシャンプー・トリートメントです。